みなさんこんにちは。GPTech新卒一期生の堀井です。今回も新卒研修について紹介していきたいと思います。 さて、2か月間のOFF-JT期間も終わりが近づいています。少しづつGPTechの一員として馴染みはじめてきたと感じている新卒3人ですが、実は入社を決める前、共通の疑問を抱えていました。 それは、プログラマーとして開発を経験せずにITコンサルタントの仕事がこなせるのかということです。 GPTec […]
みなさん、こんにちは。GPTech1期生の古舘です。先日先輩との会話で「なぜタピオカが人気なのだろう」という話になりました。ただ調べてもつまらないと思い、コンサルタントにとって重要な思考法の一つである「抽象化」のトレーニングとしてこの疑問に取り掛かろうと思います。抽象化の説明では細谷功さんの「具体と抽象」という本を参考にさせていただきました。おススメです! 具体=わかりやすい? 抽象=わかりにくい […]
初めに 今回は研修の全体像を知りたいという要望があったので4月の研修内容を紹介していきたいと思います。1か月の振り返りになるので長くなりますが、気になる部分だけでも読んでいただけたら嬉しいです。 この記事では概要しか紹介していないので、4月の研修の流れと概要を知ってもらえればと思います。研修を通しての所感や学びなどはまた別の記事を作成予定です。また、過去の投稿では1週間の中で1つの研修について深堀 […]
こんにちは。研修紹介2回目の登場となりました、GPTech新卒一期生の堀井です。 これまでの研修紹介記事では、情報調査やプレゼンテーションなど、コンサルタントの基礎的なスキルについて扱ってきました。 しかし、今回は少し毛色を変えて、東京ビッグサイトで行われたIT展示会の見学に参加し、それをITコンサルの仕事にどう活かしていくのか、という点から記事を書きました! 日本最大のIT展示会で最新動向をチェ […]
こんにちは!GPTech新卒1期生の古舘です。最近ダイエット中であることを一旦忘れて、先輩にオフィスの近くの「旨辛ラーメン表裏」に連れて行っていただきました。とろみのある激辛スープと上にのったボリューミーな唐揚げが最高でした。普段は地元北海道の名産品「ハッカ油スプレー」をほんの少し鼻の下に塗って眠気覚ましに使うことがあるのですが、この日は必要はありませんでした(笑) GPTechでの研修が始まって […]