経営層・起業・市場価値向上を目指せるキャリアパスを歩む

経営層・起業・市場価値向上を目指せるキャリアパスを歩む

初めまして。株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(以下、GPTech)の新卒四期生の福本です。長かった就職活動が終わり、私は2022年の春から社会人1年目になります。

本記事の読者としては就活生を想定していますが、皆さんは就活を通してやりたいことを見つけられたでしょうか?就活を経て入社を決めた企業が自分のやりたいことをできる環境であり、かつ一緒に働きたいと思う先輩社員がいれば、仕事を心の底から楽しめると思います。

では、「やりたいことが多数あるものの一つに絞り切れない」、「そもそもやりたいことが見つからない」という場合には、どうしたらよいのでしょうか?

私も、自分が本当は何をしたいのか分からなくなった時期がありました。しかしGPTechに出会って、自分が心から目指したいと思う将来目標と、その目標を叶えるための最適な環境を手に入れました。

そこで本記事では、「やりたいことはあるが一つに絞り切れない」という悩みを抱えている方に向けて、私自身が強く惹かれた、経営層(CIO)・起業・市場価値向上を目指すことのできるGPTechのキャリアパスについて紹介します。

「経営層(CIO)」「起業」「市場価値向上」といったワードに少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ読んでいただけたらと思います。


やりたいことが「本当に」実現できる場所を探す

そもそも学生には社会人経験がなく、実際の仕事内容についてはっきりとしたイメージを持つことが難しいものです。

一般的な就職活動では、誰もが知るような大企業を中心に探すことが多いと思います。私もまず就活を始めた当初は、「グローバルに働きたい」「日本や国際社会の今後の成長を牽引していきたい」という2つの思いを軸にして、総合商社や総合ディベロッパーといった大企業を主に志望していました。

実際に私が参加した大企業の説明会ではスケールやインパクトの大きいビジネスモデルや仕事について聞くことができ、就活初期の私もそういった華やかで魅力的な仕事を担うようになりたいと考えました。

一方で、OB訪問等で現在活躍されている社員の方々のお話を伺うにつれ、実際に担う日々の業務はそのような“大きな”仕事から細分化された一部分であり、若手社員のうちから説明会で聞くような仕事に携わることができるわけではないということが分かってきました。とはいえ、やはり学生の目線からは実際に日々行う業務のイメージが持ちにくく、目指せる将来像もはっきりと見えてきませんでした。

とはいえ、その企業の具体的な業務やそこで目指せる将来像の手ごたえを持てないまま入社した場合、「本当にこの企業じゃなきゃダメだったのか?」という疑念が就職してからも付きまといます。そうした疑念が、いずれその企業で働く意味を見失なわせることになるのではと考えました。

私は1年5か月の間、就活を行っていましたが、やりたいことが絞り切れない、見つからないという学生にたびたび出会いました。かくいう私も、自分が本当は何をしたいのか分からなくなった時期がありました。

グローバルに働きたい」「日本や国際社会の今後の成長を牽引していきたい」という2つの思いから、総合商社や総合ディベロッパーを志望していました。 しかし、これらの志望理由は、総合商社や総合ディベロッパーでなくてはならない理由にはなりません

ある時から、「総合商社や総合ディベロッパーの仕事は本当に自分がやりたいことなのか?上記の思いを実現できる方法は他にもあるのでは?」と考えるようになり、視野を広げ、別の業界やベンチャー企業も見始めました。

GPTech独自のキャリアパスを知る

視野を広げて就活をリスタートした際に、今後も継続して成長し将来性が高いと感じたIT業界を気になる業界の1つとして注目するようになりました。特にIT業界の中ではコンサルタント職に関心を持ち、エージェントの方からIT業界かつコンサルタントという私の興味に合わせて紹介をしてもらったのが、GPTechでした。

結論としては、GPTech独自のキャリアパスと目指せる将来像に強く惹かれ、入社を志望しました。

一言で表現すると、GPTechでは、CIOレベルの人材になるための経験を積むことが出来ます。
※CIOとはChief Information Officer(最高情報責任者)の略で、経営戦略に沿った情報戦略・IT投資計画の策定などに責任を持つ役職のことです。

GPTechの説明会でも、「GPTechから世の中にCIOを輩出していく」という学生へのメッセージが発信されていたのですが、GPTechでは以下3点をふまえた経験を入社1年目から積むことで、CIOというビジネストランスフォーメーションを推進できる人材を目指すことが出来ます。

・独自のビジネスモデル(システム発注をする側の企業に入り込んで支援すること)によって、経営層の意思決定に関わるプロジェクトに参加する。
・システム発注支援のプロジェクトに携わる中で、IT全般の知識を広く身につけていく。
・自社内でも当事者として新規サービスを企画、推進するチャンスがある。

GPTechのキャリアパスを踏まえ、私は次のように考えるようになりました。

まず何よりも、「CIO」という役職が発揮する価値(ITと経営の橋渡しを担い、経営戦略をIT戦略に落とし込むこと)を提供できるくらいの人材になりたいと思いました。
実際にGPTechでは、CIOレベルの人材になるために必要な経験やスキルを積み上げていけるように、可能な限り当人の希望を踏まえたプロジェクトに配属されます。

また、経営層の意思決定を支援する経験や、業界・職種を絞らない多種多様なプロジェクトでの経験も得ることができます。こうした経験群は、CIO以外の将来目標(例えば、起業したいという目標等)ができた際にも活きてくるでしょう。

そして、GPTechでは、「CIOとしてのキャリアを歩むなら、当社を踏み台にしてもらって構いません。」という、ファーストキャリアとしてGPTechを選ぶことも歓迎するようなメッセージを打ち出しています。

私は、ファーストキャリアとしてベンチャー企業であるGPTechに就職するという選択をしたことで、現時点でやりたいことを何か1つに絞る必要がなくなりました。入社1年目から実践経験を通じて知見や能力を身につけていき、自身の市場価値を向上させていこうと思います。そうすることで将来的に、国内外問わず求められるような人材、社会成長を牽引していくことのできる人材になろうと決意しました。

「CIOレベルの人材を目指す」という将来目標を持ったことで、私のやりたいことは「GPTechで目標に直結する経験を積んでいく」ことになりました。

私はまだ何かを成し遂げたわけではなく、ようやくスタートラインに立ったところです。経営に興味があってIT系も気になっている方や、将来的にCIOというポジションを目指してみたいと感じた方は、ぜひ一緒にGPTechで挑戦しましょう。

最後に

本記事で私がお伝えしたいメッセージは、「やりたいことやキャリアパスを軸にして会社を選ぶことが大事である」ということではありません。

そうではなく、自分が求めるもの全てを満たした、「ここしかない!」という企業に就職するために、将来的に成し遂げたいことややりたいことの探求に妥協しないで欲しい、ということをお伝えしたいです。

将来目標を持って、目標から自分のやりたいことを逆算して考えていくと、仕事に対してワクワクする感情が生まれてくると思います。そして、自分が妥協しない限り、「ここしかない!」というオンリーワンの企業はきっと見つかります。

私はベンチャー企業であるGPTechへの入社を決めましたが、一方で充実した福利厚生等、大企業には大企業の魅力がたくさんあります。様々に魅力的な選択肢の中から最終的には1つを選ばなければならず、非常に悩むことと思いますが、悩み抜いた上でご縁があり、GPTechでお会いできたらとても嬉しいです。

この記事が役に立ったという方が一人でもいらっしゃれば幸甚です。最後までお読みいただきありがとうございました。

採用に関するご質問やご相談

GPTechでは中途採用および新卒採用を募集しています。
詳しい募集内容や選考の流れなど、お気軽にお問合せください。また、Web会議等での会社説明や社員(ITコンサルタント)との面談についても、ご希望に応じて承っています。

※お問合せ日から1~2営業日中に、ご入力いただいたメールアドレス宛てに折り返しご返信いたします。