中途入社してIT戦略策定支援で活躍するGPTech社員の1日
はじめに こんにちは。GPTech新卒6期生の小野寺です。 今回は中途で入社された小原さんに、「GPTech社員の働き方」をテーマに1日の業務内容や、実際に働いて感じたことについてインタビューをしましたのでその内容を記事にいたします。 小原さんは大学卒業から17年間総合リース業大手に勤め、最初はリースの営業部門で自動販売機のリースの営業を経験し、その後企業審査、債権回収、人事とさまざまな部署を辿り […]
はじめに こんにちは。GPTech新卒6期生の小野寺です。 今回は中途で入社された小原さんに、「GPTech社員の働き方」をテーマに1日の業務内容や、実際に働いて感じたことについてインタビューをしましたのでその内容を記事にいたします。 小原さんは大学卒業から17年間総合リース業大手に勤め、最初はリースの営業部門で自動販売機のリースの営業を経験し、その後企業審査、債権回収、人事とさまざまな部署を辿り […]
はじめに こんにちは。GPTech新卒6期生の宮です。 今回は、公共領域のプロジェクトを担当している伊豆さんへ「GPTech社員の働き方」をテーマに、公共領域におけるITガバナンス強化支援の業務内容や、実際に働いて感じたことについてインタビューをしました。 伊豆さんの過去の紹介記事は以下です。“安定した”自分になるための逆算思考 本記事では、伊豆さんの働き方やGPTechで得られる経験について書い […]
こんにちは。GPTechの新卒採用担当です。 GPTechの創業者である代表取締役社長の坂本に、・創業のきっかけ・IT業界に対して考えていること・今後のGPTechの展開・新卒でGPTechに入社したら得られる経験 等についてインタビューを実施しました。 GPTechにご興味をお持ちいただいた新卒の学生さまに限らず、転職活動をされている方にもお読みいただきたい内容になっています。 1万字を超える長 […]
GPTechにてシニアコンサルタントとして「組織のIT調達支援」に従事している小原です。 この記事では、私がGPTechで取り組んでいる “ナレッジタスクフォース” の活動及びナレッジマネジメントの重要性や進め方についてお伝えできればと思います。 ナレッジマネジメントとは何なのか、なぜ必要なのか、どうすればうまく整理できるのか、といった疑問を持っている方、また、GPTechのナレッジマネジメントの […]
こんにちは、新卒2年目の神村です。 本ブログでも数多くの中途入社社員を紹介しておりますが、GPTechは中途入社社員を一年に10名弱迎えています。 現在、全社的にフルリモート体制で勤務していることから、新卒・中途問わず、入社した社員が不安を感じ、本来の力を発揮できないリスクは高まっています。 そこで、中途入社者(以下、新メンバー)向けの取り組みとして、内定承諾から入社前のコミュニケーション、入社初 […]
こんにちは、GPTechの田中です。 今回は、CIOシェアリング協議会の紹介と、協議会タスクフォースの一員としての活動について紹介します。 CIOシェアリング協議会とは、GPTechが発起人として2019年に設立した団体です。昨年登記し、2021年より一般社団法人として運営しています。 ※GPTechでは、社内の課題解決に向けて活動を行うチームのことをタスクフォース(以下、TF)と呼んでいます。T […]
こんにちは。GPTech新卒2期生の吉原です。 この記事では、我々がITコンサルタントとして、新しいITシステムを導入するクライアントに対して行っている支援―どのような業務をどのような流れで進めているのか―について、私が実際に担当したプロジェクトの事例を用いながら、紹介します。 具体的には、業務システムの企画・計画作りから始まり、実際にシステム開発を担うシステム開発会社(ベンダー)を選定するまでの […]
はじめに こんにちは、古舘です。私はコンサルタントとして活動しつつ、GPTechの中堅研修を運営する「中堅研修タスクフォース」メンバーを兼任しています。 ※タスクフォースについては、以下の記事をご覧ください。 中堅研修とは、若手~中堅層の社員のスキルアップを継続的にサポートする研修です。 今回は、この中堅研修という制度を通して、GPTechが人材育成において重視していることを知っていただければと思 […]
元メルカリCIO長谷川秀樹氏がIT改革者と語る「IT酒場放浪記」に代表の坂本が登場しました。農水省ITテクニカルアドバイザーの立場から、デジタル庁創設の裏側や期待、抱える課題について語ります(全6本)。 第1回「【日本のDX①】デジタル庁創設で何が変わった?」 動画の内容はITmediaでも記事化されています。こちらもぜひご覧ください。 「デジタル庁創設で何が変わったか?「仲良くないけど期待しかな […]
現在、GPTechは経営理念である「この国の、システム発注の常識を変える。」をミッションに、2019年より新卒採用を開始し、同時に即戦力を期待する中途採用も強化することで人員拡大を図っています。 今回は、中途採用の中でも特に注力しているシニアマネージャー層について、人物像や役割、バックグラウンドといった期待することについて紹介します。 GPTechの職位 現在(2021/11時点)時点での弊社にお […]