タグ:就職活動

1/3ページ

「GPTechの強みを確立し、新たな価値をもたらす」ESG&IT戦略ユニットインタビュー記事

はじめに 今回は、現在(2025年1月)GPTechに存在する5つのユニットを紹介するブログの第4弾として、ESG&IT戦略ユニットリーダーの岡村へインタビューを実施しました。 GPTechのユニットについて気になる方は以下の記事をご参照ください。 ※ESG&IT戦略ユニットでは、サステナビリティ領域とIT戦略領域の2つに事業を展開しています。本記事は、IT戦略領域の候補者へ向けた内容となっていま […]

「ITガバナンスで公共サービスを変革する」公共公益ユニットへのインタビュー

はじめに 今回は、現在(2024年10月時点)GPTechに存在する5つのユニットを紹介する採用記事の第三弾として、公共公益ユニットリーダーの渡辺へ、インタビューを実施しました。 GPTechのユニット概要についての記事は以下です。 本記事で実施したインタビューでは、主に以下の内容について語られています。 ①公共公益ユニットがITガバナンスに力を入れる理由②日本の公共組織におけるITガバナンスの現 […]

「違和感」を抱えながら就活をする人に向けた、ちょっとした提案

こんにちは。株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(以下、GPTech)新卒7期生の秋葉です。この記事では、私の就活での経験を基に「違和感をきっかけに楽をして就活をするやり方」について共有させていただきたいと思います。 はじめに まず、簡単に自己紹介をさせてください。 私は、早稲田大学社会科学部に通っている四年生で、出身は東京都葛飾区です。高校時代に拝読した見田宗介先生のテキストをきっかけ […]

「自ら開拓し、企業理念を実現する」エンタープライズユニットインタビュー記事

はじめに 今回は、現在(2024年10月時点)GPTechに存在する5つのユニットを紹介するブログの第2弾として、エンタープライズユニットリーダーの山本へインタビューを実施しました。 GPTechのユニット概要については以下の記事をご参照ください。 インタビューでは、主に以下の内容について語られています。 ①日本の中堅・中小企業が抱える問題に対する山本の想い②ユニットが掲げる「開拓者精神」について […]

「本質的な問題解決」に取り組みたい自分が、GPTechへの入社を決意するまで

はじめに こんにちは!株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(以下、GPTech)新卒七期生の木村です。 この記事では、私が入社を決める動機となったGPTechの魅力について、選考体験をふりかえってお話しさせていただきます。 来年の春に入社するため、まだ業務に携わっていない身ですが、GPTechに関心を持つ方々の参考になれば幸いです。 自己紹介 まずは自己紹介をさせていただきます。 私は慶 […]

自身の可能性を高めるための挑戦。「やりたいこと」が分からない方へ

こんにちは。株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(以下、GPTech)の新卒7期生の伊藤です。 この記事では、文学部出身の私が、どのような経緯でGPTechへの入社を決めたのかをお伝えします。 はじめに 就活生の中には、はじめから入りたい業界、なりたい職種が決まっている人と、就活中に自分の目指すべきところが見えてくる人がいると思います。私は後者の方が強く、就活中は方向性が定まらずにかなり […]

「他責から自責へ」自身のビジョンとGPTechへの道

はじめに こんにちは!株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(以下GPTech)新卒6期生の宮です。現在は大学で地震予知の研究をしている傍ら、M-1 1回戦の予選に向けて毎日ネタ合わせをしています。 この記事では、人材系メガベンチャーを志望していた自分が、理想とする成長環境と他者貢献のあり方を考え直し、GPTechへの入社を決めるに至った経緯をお伝えしたいと思います。私の就活中の思考プロセ […]

ありきたりな人生から脱却するための第一歩。GPTechへの就職という道。

こんにちは。株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(以下、GPTech)新卒6期生の小野寺です。この記事では就活を通して私が将来にどのような志向を持つようになったか、そしてなぜGPTechを選んだかについて書きたいと思います。 私の就活での軸探し みなさんは、自分の人材としての希少性というものを考えたことはあるでしょうか。 就活では自分と向き合う中で、自分の強みであったりガクチカであったり […]

海外でのアルバイトを経験した私が、GPTechの仕事に価値を見出して入社するまで

こんにちは! 株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(以下、GPTech)の新卒6期生のヨです。 この記事では、海外生活や海外でのアルバイトを経験した私が、GPTechへの入社を決めた理由についてお伝えします。 はじめに 現在、日本ではIT人材が不足しています。 経済産業省によると、2030年までに79万人のIT人材が不足する可能性があると予測されています※1。IT市場の拡大 、日本の労働 […]

GPTechのITコンサルとして、どのように日本経済を活性化させたいと考えているのか|23卒の就活体験記

はじめに こんにちは。株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(以下、GPTech)新卒5期生の大野です。 この記事では、私が就職活動を通して、ITコンサルを志望し、GPTechへの入社を決めるに至った経緯をお伝えしたいと考えています。 これから就活を行う方、ITコンサルに興味のある方、現在就活で悩んでいる方にとって、私の経験が有意義なものとなれば幸いと考え執筆しました。 自己紹介 私の自己 […]

1 3