業務理解を深めるヒアリングのコツと業務フロー作成のポイント【初級者編】

こんにちは。GPTech新卒2期生の吉原です。 2020年度の新卒研修の第3弾として、今回は、クライアントの業務のやり方や問題点を理解、整理するために行う「業務ヒアリングと業務フローの作成」について、ロールプレイングを通して学んだことをご紹介します。 ※「ロールプレイング」は疑似体験を通した研修方法です。 業務ヒアリングとは 業務ヒアリングとは、対象業務に携わる従業員等に聞き取りを行い、業務をより […]

本質思考の実践で深める思考力

こんにちは、GPTech新卒2期生の伊豆です! 2020年度の新卒研修の紹介にあたり、2回目にあたる今回は「本質思考研修」について紹介します。 まず「頭がいい人」とはどういう人を指すものでしょうか。 人によって様々な解釈がありますが、一つには「物事の本質を捉えることができる人」ということが言えると思います。 しかし、「本質」は極めて抽象的な概念であるため、「本質とは何か」「本質思考とは何か」という […]

仕事のパフォーマンスを変える着手前と着手後の段取り術

こんにちは! これからGPTech新卒2期生の3人で、2020年の新卒研修のブログをアップしていきます。私たちがどのような新卒研修をしているのか、紹介していきます。 (※私たちの研修はCOVID-19の影響によってフルリモートでスタートしています。テレワークの研修はどのようなものかということも今後記事にしていく予定です。) 仕事とはどういうものか そもそも仕事とはどういうものでしょうか?何となく思 […]

行動指針ー価値を創るITコンサルタントの心構えとは

※2022年5月更新 こんにちは。GPtech新卒1期生の古舘です。(3人並んでいる写真の一番左が私です) ※私の自己紹介やGPTechに入社を決めた理由は、以下の記事に載せています。 新人研修も終わり、本格的にプロジェクトへの配属が始まりました。そこで今回は、仕事を進めるうえで重要な「行動指針」と、行動指針を意識して気づいたことについて記事にまとめました。 GPTechの行動指針 行動指針とは、 […]

就活前は自分がコンサルタントになると思いもしなかった話

こんにちは。GPTech2期生20卒内定者の吉原 昂佑です。 この記事では、自身の就職活動での企業選びの軸と、GPTechではどのようなことが実現出来るか、就職活動を通して何を考えたのかについて、お伝えしたいと思います。 就職活動をしている、これから就職活動を始める学生さんに向けたアドバイスとして読んでいただけたらと思います。 自己紹介 私は現在慶應義塾大学に通っており、理工学部電子工学科の学部4 […]

“安定した”自分になるための逆算思考

こんにちは、(株)グローバル・パートナーズ・テクノロジー(以下GPTech)の20卒内定者の伊豆です。 この記事では、私がIT業界ならびにITコンサルタントを選んだ理由と、GPTechに入社を決めた理由についてお伝えしたいと思います。 この記事を読んでくれた就職活動中の学生の方またはこれから就職活動をする方にとって、少しでも役に立てたら幸いです! はじめに まず簡単に私の自己紹介をします!千葉県出 […]

【新卒一期生が語る】新人研修の振り返り

こんにちは、GPTech1期生の古舘です。1期生3人とも、5月末をもって無事新人研修を終えることができました。今回は研修最後のまとめとして、古舘→坪井→堀井の順で、「2か月の研修を通してどのように変化したか」を振り返り、今年GPTechで導入したばかりの新人研修にどれだけの成果があったのかを検証していこうと思います。 一人目:古舘 よく「性格が北海道っぽい人」と言われます。いったいどういう意味なの […]

プログラミングを経験しない新卒ITコンサルタントの開発研修の目的とは?

  • 2019.05.30

みなさんこんにちは。GPTech新卒一期生の堀井です。今回も新卒研修について紹介していきたいと思います。 さて、2か月間のOFF-JT期間も終わりが近づいています。少しづつGPTechの一員として馴染みはじめてきたと感じている新卒3人ですが、実は入社を決める前、共通の疑問を抱えていました。 それは、プログラマーとして開発を経験せずにITコンサルタントの仕事がこなせるのかということです。 GPTec […]

ITで「何が出来るか」を 「実体験」から学ぶ

  • 2019.05.15

こんにちは。研修紹介2回目の登場となりました、GPTech新卒一期生の堀井です。 これまでの研修紹介記事では、情報調査やプレゼンテーションなど、コンサルタントの基礎的なスキルについて扱ってきました。 しかし、今回は少し毛色を変えて、東京ビッグサイトで行われたIT展示会の見学に参加し、それをITコンサルの仕事にどう活かしていくのか、という点から記事を書きました! 日本最大のIT展示会で最新動向をチェ […]

調査はつまらない?視点を変えたら面白くなりました

  • 2019.04.17

こんにちは。GPTech新卒一期生のほりいです! 新卒研修紹介、2回目の今回は「情報調査研修」について紹介します。 調査ってめんどくさそう コンサルタントにとって、重要な仕事の一つに情報調査があります。 しかし、調査というとインターネットで色々なサイトにアクセスしたり、わざわざ図書館に足を運んで資料を調べるなど、地味で面倒なイメージを持っている方が多いのではないでしょうか? 確かに、テーマについて […]

1 8 9